\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

実はiCloudメールは使わないほうがいい?!その理由と代わりのメールサービスを紹介!

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
iCloudメールの代わりに使うべきメールサービスはこれだ!

どうも、ぴちょまるです!

皆さんはスマホのメールは何を使っていますか?

iPhoneユーザーはiPhoneを使い始めると同時にiCloudメールが使えるので、とくにこだわりのない人はそのままiCloudメールを使い続けている場合も多いと思います。

ちなみに「メールサービス」って何??という人はコチラをタップ

メールサービスとは、ひと言でいうとメールアドレスを作ってメールのやりとりができるしくみのこと。

「Gmail」も「iCloudメール」もメールサービスの一つですね。

ですが、そのiCloudメール実は使わないほうがいいかもしれません…!

その理由は

  • セキュリティーの問題
  • メールを保存できる容量の問題
  • メール1通あたりに添付できるファイルのサイズの問題

など、いろいろ。

本記事ではこういったiCloudメールを使わないほうがいい人とその理由をわかりやすく解説し、それなら代わりにどんなメールサービスを使うべきか?についても詳しく触れていきます。

初心者でもわかるようにまとめましたので、ぜひ参考にしてiCloudメールを使い続けるか、乗り換えるかの判断材料にしてください。

それでは、いってみましょー!

目次

iCloudメールとは「~@iCloud.com」が使えるメールサービスのこと!

Apple公式サイトより引用

ここでは「iCloudメール」がどんなメールサービスなのか解説していきますね。

iCloudメールは、Apple(アップル)が提供している無料のメールサービスです。

iPhoneやiPad、Macを使っている人なら、かんたんに使えます。

どんな特徴があるの?

  • 「○○@icloud.com」というメールアドレスがもらえる
  • iPhoneやパソコンでメールの送受信ができる
  • 迷惑メールを自動でブロックする機能がついている
  • Apple IDとつながっているので設定がラク

ぴちょまる

迷惑メールを自動でブロックする機能はiPhoneからだと細かい設定ができず、パソコンが必要なのでちょっと面倒…

どの機器で使えるの?

  • iPhoneやiPadMacの「メール」アプリ(最初から入っている)
  • パソコンのブラウザ(SafariやChrome)で、iCloud.comにログインして使う
  • Windowsパソコンでは「Outlook」などのメールソフトに設定して使うこともできる

iCloudメールはiPhoneではもちろんのことパソコンのメールとしても使えるため、手っ取り早く使えるメールサービスを探している人にはうってつけですね。

iCloudメールを使わないほうがいい人

iCloudメールはiPhoneユーザーが手軽にメールできる便利なサービスですが、その反面、使いにくいと感じる部分も多いです。

ここではiCloudメールを使わないほうがいい人がどんな人なのかをGmailと比較しながら解説していきます。

よくサイズの大きい写真を送ったりもらったりする人

下記の表を見ると分かると思いますが、iCloudメールサイズが大きい添付ファイル(写真や動画など)を送受信するのには向いていません

メールサービスiCloudメールGmail
1通あたりの添付ファイルのサイズ20MBまでOK25MBまでOK
メール保存容量無料で5GB無料で15GB

一方のGmailはiCloudメールより5MB多く添付できます。

たった5MBではあるものの、少しでも大きいサイズの添付ファイルが送れるGmailがおすすめ!

無料でたくさんの写真や動画を保存したい人

iCloudメールの保存容量は無料では5GBです。

ただ、iCloud+への課金をすることで容量を増やせます

プラスされる容量と月額(サブスク)料金は下記の表を参考にしてください。(2025年最新版です)

iCloud+へ課金して使える容量月額料金
50GB¥150
200GB¥450
2TB(2000GB)¥1500
6TB(6000GB)¥4500
12TB(12000GB)¥9000

一方のGmailは無料で使える容量が15GBもあるためiCloudの3倍使えることになります!

写真だけなら数年分は保存できる容量です。

Google公式サイトより引用

また、GmailもiCloudメールと同じく課金によって容量を増やせますが、こちらは100GBで290円となっています。

iCloudメールのような50GBでは足りないけど200GBは多すぎる…という人にはGmailがピッタリ!

迷惑メール対策をしっかりしたい人

iCloudメールは迷惑メールの自動フィルタリング機能がありますが、Gmailなどと違い「このアドレスは常に受信する」などの細かい設定ができません

そのためメールが迷惑メールに入るかどうかは、完全にApple次第ということになります。

就活メールのような大事なメールを確実に受け取りたい人は、iCloudメールは使わないほうがいいでしょう。

iCloudメールを使ったほうがいい人

ここでは逆にiCloudメールを使ったほうがいい人がどんな人なのか解説していきます。

iCloudメールと相性がいい人は無理に他のメールに乗り換えず、ぜひ使い続けてください。

iCloudメールはGmailより劣っている点は多いものの優れた点もある

iCloudメールはGmailと比べると、

  • 添付できるファイルの容量
  • 保存容量
  • 迷惑メールのフィルタリング機能

などなど、劣っている点が多いです。

ただ、iCloudメールはアップル製品に特化しているためアップル製品と連携して使うのなら、評価はガラリと変わってきます。

例えば、iPhoneで撮った動画をiPadで見る場合、iCloudを使って同期できるためケーブルでデータを送る必要もなくサクッと見られます

そのほかにも

  • リアルタイムでメールを受信できる
  • アップルならではの強固なセキュリティ
  • 広告が表示されない

などなどiCloudメールには魅力もいっぱいあるんです。

これまで「使わないほうがいい」とお伝えしてきましたが、アップル製品を中心とした生活をしている人なら、むしろ「ぜひ使ってほしい」とさえいえます。

iCloudメールの代わりに使ってほしいメールサービスを2つ紹介!

iCloudメールを使わないほうがいいとお伝えしてきましたが、それならどんなメールサービスがおすすめなのかを紹介していきます。

ちなみに結論からいうとGmailYahoo!メールです。

↓↓にiCloudメール、Gmail、Yahoo!メールを比較した表を作りましたので、ご覧ください。

特徴iCloudメールGmailYahoo!メール
ドメイン@icloud.com@gmail.com@yahoo.co.jp @ymail.ne.jp
容量5GB15GB2GB~10GB
(有料で無制限に)
最大添付ファイルサイズ20MB25MB20MB
有料プランありありあり
ウイルス対策ありありあり(有料でより強力に)
広告なしありあり(有料で非表示に)

Gmail

Gmailは私が最もおすすめするメールサービスです。

Gmailを使うべき理由について詳しく解説していきます。

保存容量、無料で15GB!

まずメールを保存できる容量が15GBと、iCloudメール(5GB)の3倍もある点が1番の魅力!

添付ファイルのないテキストだけのメールなら約15万件も保存できます。

1通あたりの添付できる最大容量

さらに1通あたりの添付できる最大容量は、iCloudメールが20MBなのに対しGmailは25MBあるため、iCloudメールでは送れなかったファイルもGmailなら送れる場合も!

高度な検索機能

iCloudメールにも検索機能は備わっているのですが、Gmailの検索機能はiCloudメールよりも高度なものとなっています。

Gmailの検索機能の特徴としては下記のようなものがあります。

検索チップが便利!

Gmailの検索チップ

こちらのボタンは「検索チップ」と呼ばれるものですが、Gmailをお使いの人は見慣れているかもしれませんね。

この検索チップは検索ボックスに文字を打つ手間をなくすために作られたGoogle独自の機能です。

タップのみで簡単に絞り込みできるスグレモノ

さらに複数の検索チップを選んで絞り込むことも!

検索チップを複数選択した状態

正直、iCloudメールの検索機能も悪くはないのですが、Gmailの検索機能に慣れるとどうしても不便に思えてしまいます。

Gmailはこんな人におすすめ!

  • たくさんの写真や動画を保存したい人
  • ラクに目的のメールを見つけたい人
  • 迷惑メール対策を徹底したい人

Yahoo!メール

つづいてYahoo!メールについて解説していきます。

Yahoo!メールにはGmailやiCloudメールにはない機能がたくさんありますので、自分に合うかどうか確認してみてください。

容量は無料で最大10GB

Yahoo!メール公式サイトより引用

Yahoo!メールのメールを保存できる容量は最初2GBですが、使用状況によって増えていき最終的に10GBまで保存できるようになります。

10GBでも十分ですが、有料プランに加入することで容量無制限に!

Yahoo!カレンダーなどYahoo!のサービスと連携できる!

GmailがGoogleのサービスと連携できるように、Yahoo!メールはYahoo!カレンダーなどYahoo!のサービスと手軽に連携できる点も◎。

LYPプレミアムに加入で容量無制限!

ヤフオクやYahoo!ショッピング、LINEスタンプなどの特典のためにLYPプレミアムに加入している人も多いと思います。

その特典の一つとしてYahoo!メールでは、メールの保存容量を無制限にできます。

有料プラン加入で広告が非表示に

有料プランに加入することでYahoo!メールの広告を非表示にできます。

この有料プランというのはLYPプレミアムとは別なので気をつけてください。

有料プラン1つで全サービス受けられれば言うことなしなんですが。。

Yahoo!メールはこんな人におすすめ!

  • すでにLYPプレミアムに加入している人
  • 普段Yahoo!カレンダーなどYahoo!のサービスを中心とした生活を送っている人
  • 少しだけ課金してもいいから広告を消したい人

iCloudメールに関する口コミ

ここではiCloudメールをおすすめする口コミおすすめしない口コミをそれぞれ紹介していきます。

いろんな人の口コミを参考にしてみると、iCloudメールが自分に合っているのか合っていないのかが分かってくると思います。

iCloudをおすすめする人の口コミ

iCloudメールはiCloud+(150円/月~)に加入することで、めちゃくちゃ強化される!

iCloudメールをおすすめしない人の口コミ

Gmailは迷惑メールの機能が優秀!iCloudメールから乗り換えよう

よくある質問

FAQ

iCloudメールの「エイリアス」とは何?

iCloudメールのエイリアスとは、メインアドレスとは別に使える“サブのメールアドレス”のこと。

ネット通販や登録用に使い分けることで迷惑メールを減らせて安心して使えます。

iCloudメールは危ない?

近年、アップルを騙る詐欺メールが増えています。

どうしてもiCloudメールに迷惑メールが届く人は、迷惑メール対策バッチリのGmailに乗り換えるのがおすすめ。

iCloudメールはどこに入ってる?

初期設定のままなら、ホーム画面にある「メール」アプリから確認できます。

こんなアイコン

メールアプリのアイコン画像

※もしメールボックスに「iCloud」が表示されていない場合は、「設定」→「自分の名前」→「iCloud」→「メール」でオンになっているか確認してください。

必要に応じてアカウントを追加することもできます。

まとめ|ほとんどの人はiCloudメールを使わないほうがいい!

まとめ

今回はiCloudメールを使わないほうがいい理由と代わりに使うべきメールサービスを解説してきました。

おさらいすると具体的な内容は以下の3点でした

  • iCloudメールは無料だと容量が少なく使いづらいからGmailかYahoo!メールを使おう!
  • Gmailは大容量でGoogleのサービスをよく使う人におすすめ
  • LYPプレミアムに入っていてYahoo!のサービスをよく使う人はYahoo!メールに乗り換えよう!

結論、何だかんだでGmailが1番使い勝手がよくおすすめです!

それでもiCloudメールに愛着がある人は無理に乗り換える必要はありませんが、迷惑メールなどに気をつけて安全にご利用ください。

コチラの記事ではiPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法について書いています

>> iPhoneのバッテリーを長持ちさせる神設定12選!【iOS18対応】

また、コチラの記事ではiPhoneが充電されない問題について書いています。あわせてご覧ください

充電マークは出るのにiPhoneが充電されない時の対処法を5つ紹介!

最後までご覧いただきありがとうございました。

また見に来てくださいね♪

それでは、また!

iCloudメールの代わりに使うべきメールサービスはこれだ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次